CorneCherry用かむ片手

戻る ホーム 上へ 進む

 

 現在、コルネチェリーを片手だけ使う研究をしている。とりあえず、右手だけを繋いでどうなるかやってみたら、バックスペースやエンターが機能した。この2つのキーは左手の想定なので、入れ替えた。そして、「あえいおう」を入れられるようにした。

ファームウエア(qmk_firmware_org4_8)

 コルネチェリーは、通常CorneCherry用かむのページにあるように、左右をイヤホンジャックに挿すケーブルで繋ぎ、左手側のプロマイクロとパソコンをUSBケーブルで繋ぎます。これを右手用だけにして、イヤホンジャックに挿すケーブルは使わず、右手側のプロマイクロとパソコンをUSBケーブルで繋ぎます。

 以下は、Tさん考案のキーマップだ。しかし、このままでは、バックスペース、エンター、スペースがないので、どこかに追加する必要があると思われる。

ファームウエア(qmk_crkbd)

 make crkbd:kamu

でメイク出来る。

dozen0と違って、リセットスイッチは2度押しする必要があるのが注意点だ。

 ここまでは、5個のボタンしか使わない設定だが、以下は、5個以上のボタンを使う。

 5個のキーを2セット使う。

 上段は

親人中薬小
○●○○○ H
○○●○○ M
○○○●○ Y
○○○○● R
●○○○○ W

○●●○○ P
○○●●○ 
○○○●● K
●○○○● S
●●○○○ T

○●○●○ B
○○●○● N
●○○●○ G
○●○○● Z
●○●○○ D

 下段は

親人中薬小
○●○○○ A
○○●○○ E
○○○●○ I
○○○○● O
●○○○○ U

○●●○○ バックスペース
○○●●○ エンター
○○○●● 
●○○○● 
●●○○○ 

○●○●○ スペース
○○●○● 
●○○●○ 
○●○○● 
●○●○○ 

 上段カーソルモード

親人中薬小
●○○○○ ↑
○●○○○ ←
○○●○○ スペース
○○○●○ →
○○○○● ↓

●●○○○ Shift+↑
○●●○○ Shift+←
○○●●○ Shift+→
○○○●● Shift+↓
●○○○● 

残りの3つの絵柄の入ったキーは、

左下が、漢字、英字変換

右上が、カーソルモード

真ん中上が、通常モード

ファームウエア(qmk_crkbd2)

以下、Tさん考案のファームウエアだ。カーソル移動キーのシフト対応がまだ出来ていない。

ファームウエア(qmk_crkbd3)

カーソル移動キーのシフト対応、完了した。

ファームウエア(qmk_crkbd4)

 

戻る ホーム 上へ 進む

メールはこちらまで