かむ計画

(Ver. 0.17)

もちゃちのホームページへ

掲示板

−おすすめ&新コンテンツ−

MiniAxe用かむ
 (2023/06/30)
自作キーボードMiniAxeをかむキーボードにするファームウエアです。
キーボードインプットハッカソン2023
 (2023/05/07)
自作キーボードCorneCherryをかむキーボードにするファームウエアです。
かむ計画2022
(2022/12/16)
かむ計画の2022年解説文です。

はじめに 今年の抱負2023 かむ計画2022 自作キーボード KamuKeyboard2 かむキーボード2期 かむ計画2021 かむ(石偏に氏)2020 かも(石偏に氏)計画 iPad版かむキーボード01 かむキーボード かむ(石偏に氏)計画 かむ(石偏に氏)計画 キー配列 入力装置 SBルーム スーパーブック グリップ式入力装置 現状報告&雑感 更新履歴

 

かむ計画2022(2022/12/16)

      かむ計画の2022年版解説文です。

自作キーボード(2022/02/07)

        自作キーボードをかむキーボードとして使う記録です。

KamuKeyboard2(2022/02/06)

        iPad版のかむキーボードその2です。現在公開中です。今回の物はソフトウエアキーボードとなります。

かむキーボード2期(2022/01/01)

        デスクトップアプリです。

かむ計画2021(2021/10/16)

        かむ計画についてまとめた文章です。

かむ(石偏に氏)計画2020(2020/01/02)

        かむ計画についてまとめた文章です。一個下のかも計画より簡潔になっています。

かも(石偏に氏)計画(2014/07/04)

        かむ計画についてまとまった文章です。Romancerで公開しています。

iPad版かむキーボード(2010/05/05)

iPad版のかむキーボードです。実際にiPadが発売されてすぐにアプリとして公開されていました。

かむキーボード(2007/09/01)

「かむ」をとりあえずキーボードで体験するソフトです。

かむ(石偏に氏)計画(2006/02/04)コンピュータ博物館プロジェクト版

僕の考える新しいパソコン像です。T−Timeで読む事が出来ます。

かむ(石偏に氏)計画(2003/11/03)もちゃちのホームページ版

 僕が2003年10月26日に書いた計画を掲載します。

キー配列(2003/10/26)

 僕が特許申請したコンピュータの入力装置(キー配列)について掲載します。

入力装置(2003/10/26)

 僕が特許申請したコンピュータの入力装置について掲載します。

SBルーム(2000/09/05)

 電子出版に関しての考察と僕の考えるPDAについて記述しています。

スーパーブック(2000/07/01)

 僕が1999年12月26日に書いた論文を掲載します。

グリップ式入力装置(2000/07/01)

 僕が特許申請したグリップ式入力装置について掲載します。

 

 

メールはこちらまで